屋久島の縄文杉に会いに行くため始めた登山
今は海に潜る体力をつけるため山に登ってます
山から眺める海もステキです(^^)

2023年 3月 山口県 花尾山


天気快晴☀️
山口県長門市と美祢市の境界にある標高669mの山。「長門富士」とも呼ばれてます。

その花尾山の麓あるミツマタの花を見に行きました🎵


ミツマタ

日本の野山に自生し、古くから和紙の原料として利用。春早くにポンポンのような花が木の先端に咲く落葉樹。

ここ花尾山は中国地方最大?ミツマタの群生地で有名です。


花尾山山頂からは日本海が一望でき、青海島や萩の相島を眺めることができます🐟

今日は見島まで見えました✌️

2023年 3月 山口県 秋吉台


天気快晴☀️
山焼き後の秋吉台をトレッキング🎵
黒い台地に白い石灰石達🪨
この時期しか見られないカルスト台地を満喫✨

2023年 2月 山口県 東鳳翩山


天気快晴☀️
標高が上がると雪が積もってました☃️
雪景色キレイです🏔
霜柱もキレイでした❄
山頂からは瀬戸内海が一望できます🐟

2023年 2月 山口県 十種ヶ峰


天気曇り時々晴れ🌥
スキー場横の登山道から登りました🏔
途中からゲレンデを登りました⛷
雪山でした☃️

2023年 1月 山口県 東鳳翩山


天気晴れ時々曇り🌤
雪の登山道🏔
雪遊びを楽しみました🎵

2022年 12月 山口県 東鳳翩山


天気曇りから雪❄️
山の気温は0度⛰
山頂に続く稜線は雪降ってました🌨

2022年 12月 山口県 亀山〜陶ヶ岳、鯨岩縦走


萩は雨、山口市は雲のち晴れ☁️☀️
山口県山口市に位置する、標高300mの山。火ノ山(ひのやま・303m)を中心とした山塊で、亀山から陶ヶ岳(すえがだけ・203m)まで200〜300m級のピークを繋いで歩くことができます⛰
瀬戸内海、キレイでした✨
陶ヶ岳からは虹も見れました🌈

2022年 12月 山口県 右田ヶ岳


天気晴れ☀️
防府の右田ヶ岳、天徳寺から登りました⛰
岩登りを楽しみました🎵

2022年 11月 山口県 十種ヶ峰


天気晴れたり曇ったり🌤
十種ヶ峰キャンプ場から登りました⛰
紅葉してました🍁

2022年 11月 山口県 東鳳翩山


天気晴れ 山口県で人気の低山✨
紅葉してました🍁 

2022年 10月紅葉 大船山 九州
天気晴れ 平日でも賑わう紅葉登山🍁
山頂からは別府湾が眺めました🎵